安納芋餡をかりんとう風味の生地で包んで揚げた饅頭「安納芋かりんとう饅頭」

当ページのリンクには広告が含まれています。

こし餡や粒餡など、小豆で作られた餡が一般的なかりんとう饅頭。

有限会社鹿児島ユタカの「安納芋かりんとう饅頭」は、

その名の通りあずき餡の代わりに安納芋餡を入れて作られているので、

さつま芋が有名な鹿児島県のお土産選びの参考に、ぜひしてみてください!

目次

安納芋かりんとう饅頭

安納芋かりんとう饅頭パッケージ画像01
安納芋かりんとう饅頭パッケージ画像02

有限会社鹿児島ユタカの「安納芋かりんとう饅頭」は、

種子島産の安納芋を餡に使用した、かりんとう風味のお饅頭になっており、

安納芋の風味とかりんとう饅頭の香ばしさを楽しめるお菓子になっています。

アレルギー物質小麦

かりんとう饅頭の美味しい食べ方

袋から中身だけ取り出しオーブントースターで1分半~2分半程度あたため、少し冷ましてからお召し上がりください。

表面はカリッとサクサクに、中はしっとりとした揚げたての食感を楽しめます。

食べてみた

安納芋かりんとう饅頭画像01

そのまま(常温)の状態で食べてみると、

少し生地がパサついている印象で、かりんとうの風味は感じることができますが、芋餡の味わいはあまり感じれませんでした。

ですが、

オーブントースターで温めることによって、表面の生地がサクサクとした食感になり、芋の風味も増して美味しかったです!

そのため、個人的にはオーブントースターで温めて食べることをオススメします。

まとめ

表面のサクサクとした生地と、かりんとうや安納芋の風味が良いお菓子でした。

オーブントースターで温めることで風味が増して美味しくいただけるので、

食べる際はぜひ、オーブントースターで温めて召し上がってみてください!

最後までご覧いただきありがとうございました_(._.)_

目次