ボンタンアメって知っていますか?
鹿児島銘菓「ボンタンアメ」は、
大正14年から鹿児島県のセイカ食品株式会社で販売されているもちもち食感のお菓子です。
全国的に知っているという方も多いのではないでしょうか。
この記事では、
そんな鹿児島銘菓の「ボンタンアメ」について紹介しているのでぜひ参考にしてみてください!
ボンタンって何?
はじめにボンタンとは「文旦(ぶんたん)」の別名で東南アジア原産の柑橘類のことを言い、
皮が厚く、果肉は薄い黄色い色をしています。
甘みや酸味もありますが、
ほろ苦い味わいが特徴的な果物です。
ボンタンアメとは
ボンタンアメはもちに水あめなどを練り込み、
ボンタンや温州みかんの果汁を入れた求肥(ぎゅうひ)あめを、
オブラートと呼ばれるジャガイモやかんしょ(さつまいも)のでん粉で作られたシートで包み込んだお菓子です。
食感は弾力があって、キャラメルにも似た柔らかさともちもち感があり、
上品なボンタンの風味をほんのりと感じることができます。
でん粉で作られているオブラートは、はがさずそのまま食べることができますよ~!
・主原料は水あめ・砂糖・麦芽糖(ばくがとう)・もち米を使用されており、
そのほかの原料もすべて植物性のものを使われています。
(もち米は佐賀・熊本産の「ヒヨクモチ」をメインに使用)
・ボンタン・みかん果汁には、阿久根産の文旦から抽出したエキス(ボンタンオイル)や、いちき串木野周辺のサワーポメロ(文旦)果汁、九州産うんしゅうみかん果汁を使用されています。
ボンタンアメができるまで…
ボンタンアメの起源は、
セイカ食品株式会社になる前の「鹿児島菓子株式会社」時代に水あめ製造業を営まれており、
その水あめで作った朝鮮飴(もち米、水あめ、砂糖を練って作る熊本の伝統銘菓)を工場の社員がハサミで細かく切って遊んでいたのを創業者が見てヒントを得たのがはじまりです。
それに着香・着色してキャラメルと同じように販売されたのがボンタンアメです。
まとめ
以上、
セイカ食品株式会社のボンタンアメについて紹介してきました。
もちもち食感のボンタンアメは優しい甘さで、ボンタンの風味をほんのりと感じることができます。
もち米などを使用されており腹持ちが良いので、
小腹がすいたとき(通勤・通学、休憩時間)に食べるのもいいかもしれません。
懐かしいと感じた方やまだ食べたことがないという方は、
ぜひこの機会に食べてみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました_(._.)_